働く環境 Environment

01

福利厚生

Welfare 01

社員と家族限定のスキルアップイベント

創業月の6月に、社員家族研修を開催しています。
2024年は野村忠宏様、2023年は橋下徹様による講演会を行いました。

Welfare 02

腫瘍マーカー検査(40才以上)

年に1度の健康診断時に、40才以上の社員の方に実施しています。

Welfare 03

慶弔支援

慶弔見舞金規定により、従業員のお祝い事の結婚、出産、ご家族のご不幸などに対してお祝い金やお見舞金が支給されます。

Welfare 04

借上社宅制度(家賃補助)

社内基準に該当する場合、家賃を補助しています。会社で社宅として借り上げ、法人契約となります。

Welfare 05

社員寮

単身者向けとして、会社近くに寮があります。家具家電なども揃っているため、新生活の準備の負担を減らすことができます。(一部の拠点のみ)

Welfare 06

スポーツ協賛特典
ホームゲーム毎試合観戦チケットあり

ファジアーノ岡山:2席
トライフープ岡山:席数制限なし
ギラヴァンツ北九州:VIPシート2席/年12試合

Welfare 07

社員旅行(全額会社負担)

社員旅行は社長から毎年テーマが発表され、社員全員でテーマに取り組み、その成果として国内外に行っています。旅行費用は全額会社負担なので思う存分リフレッシュしてください!

過去の行き先一覧

  • 2011

    ソウル2泊3日

  • 2012

    沖縄2泊3日

  • 2014

    グアム3泊4日

  • 2016

    北海道2泊3日

  • 2017

    ソウル2泊3日

  • 2018

    台湾2泊3日

  • 2019

    釜山2泊3日

  • 2023

    仙台2泊3日

  • 2024

    青森2泊3日

Welfare 08

従業員持株会制度

毎月の給与から申出金額を積立(10%の奨励金有)し、当社の株を取得していただく制度。毎月決算配当金有。

Welfare 09

退職金制度

勤続3年以上の社員を対象として、勤続年数や会社に対する貢献度に基づいた退職金を支給致します。

02

教育制度

「社員に投資する」

当社の社⾧は、「社員に投資する」という考えを強く持っており、その一環として社員研修制度があります。
会社によく貢献し頑張っている社員の更なるスキルアップを目的として社⾧が人選し、年齢・勤続年数・役職・営業所の垣根を越えて、社員の適性に応じたセミナーや展示会に参加できる「社⾧指名研修」も、特徴的な取組みの一つです。

セミナーのテーマに沿って選出されるため、営業スキルの向上だけでなく、普段の営業活動とは違う場所や雰囲気から感じる新たな刺激や、社員間の交流が深まる効果もあり、社内の活性化を図っています。

Education 01

営業力強化研修(社長指名研修)

三菱UFJリサーチ&コンサルティングによるオーダーメイド型の研修を実施しています。
ここでできた他拠点の社員同士がつながり、悩みを相談し合うなど、新しい横のつながりも生まれています。

Education 02

商品知識強化研修

取り扱うメーカーや商品が多岐に渡るため、さまざまな商品の知識を強化する研修を実施しています。社員全員の知識をアップデートしていくことで、お客様に提案できることを増やしていきます。

Education 03

新人教育プログラム

入社後は社内ルールや就業規則、受発注システム等、会社の理解を深めていただくプログラム、
社会性・ビジネススキルは自社オリジナル研修を実施し、学生から社会人へマインドセットできるようサポートします。

また、電気の知識がなくても基礎からしっかりと学べる研修制度もあります。
他にも充実したサポート体制を当社は整えておりますので、詳細は下記をご覧ください。

基本教育:3ヶ月の基本研修

新生電機について理解を深める、就業規則・労務管理について、受発注システム研修(個別研修が基本)・各部署のローテーション研修など、新生電機で働くにあたっての基礎知識を学びます。

社会性ビジネスプログラム:自社オリジナル活動

ビジネスマナーの基礎、5S活動、社内報告書作成の基本、社会人としてのマインドと基本スキル、報連相の基本など、社会人として基礎となる知識を学びます。

業界基礎知識

電気の基礎知識・メーカー勉強会・若手社員向け研修や勉強会を質問のしやすい環境で行います。営業社員は文系出身が9割以上のため、入社してから制御機器などの基本知識を学んでいただきます。

Education 04

その他研修・教育制度

ここでご紹介した以外にも、社内外でさまざまな研修を実施しています。さらに詳しい実施内容は採用トピックスからご確認ください。

03

評価制度

当社が定めた人事評価基準に基づき、能力や結果、成長や行動、勤務態度などを適切に評価することが社員の成長を促し、またモチベーションを高め、人材配置やマネジメントにおいても重要な制度であると考えています。

Evaluation System 01

数字目標がある部門:
売上や利益など仕事の結果について評価

  • 営業:
    売上目標に対してどれだけの結果が出たかなど
  • 管理部門:
    どの程度コスト削減ができたのかなど

Evaluation System 02

数字目標が明確でない間接部門:
指標に基づき、業務効率改善・課題が解決できたか

職務で発揮される従業員が持つ能力の評価も重要であると考え、担当する業務の難易度や業務を遂行するために必要な能力、成果を生み出すための能力が身についているかなどの評価もします。

それぞれ個性を持った社員が働くなか、目標設定が高い、志が高い、自分を改善しようと努力している意識と姿勢がある、主体的に行動ができるなどが活躍する社員の特徴でもあり、このような社員を高く評価致します。

個人情報の取り扱いについてPrivacy policy

個人情報保護方針

新生電機株式会社(以下、当社)は、事業の内容および規模を考慮した適切な個人情報の収集、利用および提供を定めた社内規則を遵守します。

個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに関して、予防措置を講ずると共に、万一の発生時には速やかな是正対策を実施します。

個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。

個人情報管理の仕組みを継続的に改善します。

利用目的について

当社は、利用目的をできる限り特定したうえ、あらかじめ本人の同意を得た場合および個人情報の保護に関する法律、その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、以下の利用目的の範囲内で個人情報を利用します。

  • 当社がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
  • お問い合わせ・ご相談へ対応するため
  • 契約を履行するため
  • 業務上必要な連絡・報告・問い合わせ・商談等を行うため
  • 取引先情報管理、支払・収入処理をするため

上記の利用目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合には、あらかじめ本人の同意を得た場合および「個人情報の保護に関する法律」その他法令により例外として取り扱うことが認められている場合を除き、その利用についてご本人のご同意をいただくものとします。

なお、当社では、業務の一部を委託先に委託し、当該委託先に対して必要な範囲で個人情報を預託する場合があります。この場合には、法令および当社で定めた基準に従って適切な管理を行います。

第三者への提供について

当社では、収集した個人情報を、以下のいずれかに該当する場合を除き、いかなる第三者にも提供または開示いたしません。

  • ご本人の同意がある場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、ご本人のご同意をいただくことが困難な場合
  • その他法令にもとづき開示・提供を求められた場合

ご登録内容の開示、修正および利用中止について

当社では、業務の適正な遂行を妨げない限りにおいて、ご本人のお申し出により、個人情報をご本人に開示します。その場合、ご本人であることを確認の上、行わせて頂きます。

ご本人に開示した個人情報に事実と異なる内容があった場合、当社ではこれを直ちに修正します。またご本人から個人情報の利用停止の申し出があった場合には、直ちにその利用を停止します。

サイト等のセキュリティについて

当社では個人情報の管理にあたり相当の注意を尽くしますが、インターネットや電子メールの性質上個人情報の秘密性を完全に保証することはできません。この点に留意してウェブサイトおよび電子メールをご利用ください。

改定について

「個人情報の取り扱いについて」は、関連する法令等の改正や当社の方針の変更等により予告なく変更する場合があります。

「個人情報の取り扱いについて」に関するお問い合わせ先

新生電機株式会社
TEL :086-263-1115(平日 08:30~17:30)
MAIL:info@shinseidenki.co.jp

Question #01

人と接することが好きだ。

No Yes

Question #02

前の設問に戻る

No Yes

Question #03

前の設問に戻る

No Yes

Question #04

前の設問に戻る

No Yes